H27年7月24日 悪沢岳

7月23日(木) 山梨県甲斐市~静岡県静岡市
南アルプス南部縦走の拠点となる静岡の椹島ロッジまで、車で5時間かけて移動、更にマイクロバスで1時間かけ到着。
08時00分 ホテルを出発
14時20分 畑薙駐車場に着
16時30分 椹島ロッジに着
運転時間 5:30 運転距離 185km 山宿泊

【畑薙臨時駐車場】
畑薙臨時駐車場
14時30分発のバスに乗り遅れ1時間後のバスに乗車
縦走最終日にこの場所へ到着予定

7月24日(金) 悪沢岳 (縦走1日目)
天気 曇りのち晴

百名山69番目は悪沢岳。標高が3141mで南アルプス第三位の高峰。
国土地理院地図では「東岳」となっている。
深田は著書で「東岳と呼ばず、悪沢岳という名で呼んでいただきたい。(中略)南アルプスでは屈指の存在」と記している。
東と西から眺めた悪沢岳は、2つの別の顔を持つ山という印象であった。
油断する登山者には「悪さをする山」かもしれないが、個性的な顔立ちで堂々とした山だ。

早朝、椹島ロッジ前にパトカーと救急車が駐車中。遭難事故が発生したらしい。
椹島ロッジからは悪沢の他、赤石、聖に向かう登山コースもあるが、どれも長距離。
ロッジでは朝5時に朝食提供。登山者の早朝出発にはとても助かる。
5時35分にロッジを出発したが、千枚小屋まで5時間。予定より少し遅れ気味。
途中の清水平では、道が分からず10分ほど迷った。
千枚小屋から千枚岳を過ぎたところでライチョウの親子を発見。
ライチョウは人が近づくとチョコチョコ歩いて逃げる。その姿がかわいい。
悪沢岳山頂到着は13時でほぼ予定どおり。ここでトラブル発生。
山頂で休憩中にスマホのGPS記録を一時停止。
10分後にGPS記録を再開しようとしたがGPSが現在地を捕捉しない。
スマホをいろいろいじっても再開できず。
その後に操作ミスして半日分のGPS記録を消去してしまった!
20分後にはGPSの現在地捕捉は復活したが、椹島~悪沢岳までのデータは消失。
そういう事情で、下記に掲載したルートラボの椹島~悪沢は手入力の概要データです。

【椹島ロッジを出発】
椹島ロッジを出発

【吊り橋を渡る】
吊り橋を渡る

【木馬道跡が登山道】
木馬道跡が登山道

【千枚小屋】
千枚小屋

【悪沢岳への道に咲く花々】
悪沢岳への道に咲く花

【ライチョウの親子とご対面】
ライチョウの親子とご対面
子どもライチョウは右下(土色と同化?)

【悪沢岳への最後の登り】
悪沢岳への最後の登り
岩のガレ場道が続く悪沢岳

【悪沢岳山頂】
悪沢岳山頂

【下り道から見上げる悪沢岳】
下り道から見上げる悪沢岳
登り時に見上げた悪沢岳と全く別の顔

【前岳南東に広がる見事なお花畑】
前岳南東にある見事なお花畑

【お花畑と赤石岳】
お花畑と赤石岳
お花畑と山並みのボリュームに圧倒!

【赤石岳と荒川小屋】
赤石岳と荒川小屋
右下に小さく写っているのが荒川小屋

05時35分 椹島ロッジを出発05時45分 林道→滝見橋
08時40分 清水平(水場)
10時40分 千枚小屋
11時40分 千枚岳
13時03分 悪沢岳(荒川東岳)に着
13時20分 悪沢岳を発(スマホ歩行記録データ消去!)
14時20分 荒川中岳
15時15分 荒川小屋テント場に着
登山時間 9:00 登山距離 16km 高低差 2200m テント泊

悪沢岳登山ルート (ルートラボ地図利用)
※ ルートラボ画面の左上には「拡大縮小」、右下には「ルート再生」、右上には「再生速度調整」の機能があります。
スタート~東岳(悪沢岳)過ぎまでは、手入力の概要データです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする