
三角岳・大毛無山縦走-2025
今年は3月から体力測定を兼ねて山歩きしている。 昨年から体力が落ちたと感じる経験が増え出した。 山歩きや早朝の軽ランニングの時に衰えを感じる。 ただランニングはその時々で調子に波がみられる。 ...
日本の海・山・町へ徒歩・自転車の旅記録 > mititabi.com
今年は3月から体力測定を兼ねて山歩きしている。 昨年から体力が落ちたと感じる経験が増え出した。 山歩きや早朝の軽ランニングの時に衰えを感じる。 ただランニングはその時々で調子に波がみられる。 ...
旅概要 5日目 4月14日(日) 昨夕方には老婦人と孫(?)が花散策で近くに来た。 老婦人が私に「旅の途中なの?」と話しかけてきた。 私が福島浜通りの徒歩旅の途中と話すと驚いていた。 男性だ...
旅概要 3日目 4月12日(金) 3時半起床し朝食を摂り後片付けし5時半に出発。 出発して30分ほどすると便意が訪れる。 適当に済ませたいが郊外の住宅地で適地がない。 徐々に便意が差し迫り焦...
1年前に「ふくしま浜街道トレイル」旅をした。 旅のアトに記事掲載を予定したが機会を逸した。 旅の最大目的は桜を存分に観賞する事だった。 特に福島の夜ノ森桜は一度は観たいと思っていた。 今年もま...
前回の登山では雪に足が沈み結構疲れた。 次は雪が堅めの時に登山しようと思っていた。 3月18日の朝ラン時は曇り空で冷え込んでいた。 風はほぼ無風で登山に適していそうと感じた。 そこで急遽登山に...
昨年から急に老化進行を感じる事が増え出した。 今までも少しずつ老化を感じてきてはいた。 ただ緩やかな老化進行なので余り気にしなかった。 今回は老化が一気に進行した感じで多少落胆した。 先ず毎朝...
今年の初投稿は近況や雑感を書きます。 1 大雪 青森市は年末から年始にかけて大雪続き。 青森の年末年始の積雪は過去最高! 幸い正月明け以後の降雪量は沈静化。 1月19日からは急反転して温...
1 目の手術 11月下旬に眼科手術で2泊3日の入院をした。 以前記したが私は右眼黄斑部に膜が張り付いた。 眼の焦点部に膜が張り付き視界が歪んで見える。 歪み具合は余り酷く無く日常生活に支障は無...
1 薬ルールでの失敗談 私は今月下旬に眼球黄斑部&白内障手術をする。 手術の4日前から殺菌のため点眼薬消毒を始める。 薬の処方箋は1か月前事前検査診断時にもらった。 だが検査後に急用があり薬局...
人々は好き嫌いで様々な判断をする。 つい最近はトランプが次期米国大統領になった。 その前には自民党が衆議院選挙で敗れた。 大谷翔平の活躍はニュースで連日報道される。 松本人志やジャニーズはファ...