90 雑記一覧

幻想を生む世界

1 個人の幻想 【羽生結弦】 羽生結弦が結婚して3か月で離婚したニュース。 羽生は離婚公表にあたりコメントを公表した。 「お相手は家から一歩も外に出られない状況が続いて」 「私を守るために行...

社会不安と人口問題

1 紛争の絶えない世界 ウクライナ対ロシア紛争が1年半以上続いている。 その最中にパレスチナ対イスラエル紛争が勃発。 どちらの紛争も表面上の直近発端は明確。 ウクライナ紛争の直近発端はロシアの...

睡眠について

自分は寝付きが良い方ではないと思う。 だから直ぐに寝付ける人が羨ましい。 大谷翔平は睡眠に特別拘りを持っている。 良質な睡眠と十分な確保を心掛けている。 長距離の移動中も直ぐ眠る事ができるらし...

実験的な生き方

私は登山や徒歩旅で様々な試みをする。 既に試して成果のある事や試行中の事を数例列挙。 ・糖質摂取を控える事で様々な痛みを軽減 ・人参や甘藷等を肉や米等と混ぜ食べる事で便通改善 ・小股歩きを続け...

我慢の限界

1 猛暑の夏 今年は連日の猛暑で熱中症や脱水症が増加。 猛暑に耐えられず高齢者の死亡が増加中らしい。 猛暑に耐えて生き延びる分岐点はあるのかしら? 生活環境(エアコンの有無等)の影響は大きい。...

夏に思う事

夏に思う事 夏が来れば思い出す。 故人のK氏とねぶたを楽しんだ思い出。 ねぶたを観て飲み、ねぶたで跳ねて飲み。 ねぶた運行終了後は朝まで飲み明かした。 更に酒無しで昼ねぶたで跳ねた体験もし...

紙一重に関する雑感

1 朝ドラ「らんまん」と酒 今朝(8月3日)の朝ドラは酒蔵の酒造り事件の話。 酒造りでは発酵が酒の出来不出来の命運を握る。 発酵が思い通りに行かないと腐造の可能性がある。 発酵も腐造も菌が関係...

血糖値の不思議

私は50歳過ぎから自分の血糖値を気にし始めた。 50歳頃から昼食を食べた後の眠気が強まった。 人は食事後に眠気があるのが普通だと思う。 ただその度合が50歳頃から急激に強まった。 他にも車運転...