
疑問解消に取り組む -part1- ~パソコンウィルス~
今はコロナウィルスの第三派が拡大中。 一方私は年末年始パソコンウイルスと格闘した。 数ヶ月前からパソコンが不調化。 それでも何とか動いていた。 しかし昨11月下旬にネット接続が遮断。 1...
日本の海・山・町へ徒歩・自転車の旅記録 > mititabi.com
今はコロナウィルスの第三派が拡大中。 一方私は年末年始パソコンウイルスと格闘した。 数ヶ月前からパソコンが不調化。 それでも何とか動いていた。 しかし昨11月下旬にネット接続が遮断。 1...
私は今回5月10日に旅に出発しました。 そして17日に青森の実家に帰宅しました。 今回は1週間で旅の継続を断念しました。 旅の経過については後日報告の予定です。 旅先では「県外移動の自粛要...
以前記事に「感染者が触ったドアノブを触る確率」を書いた。 正しい書き方ではなかったが感覚的に記述した。 今回は確率の話を少し掘り下げてみたい。 サイコロで特定の目(例えば1)が出る確率は6分...
NHKBSでR2.5.2.田中陽希グレートトラバース3が放送された。 今回は晩秋~初冬(R1.11下旬)の朝日連峰、飯豊連峰。 新雪期は軟弱な積雪に足が埋まりやすく登山には不向き。 更に天候...
先日コロナに感染して岡江久美子さんが亡くなった。 岡江さんは初期乳がんの手術に成功し放射線治療中だったとの事。 治療に伴い免疫力が低下していた事が急死原因の一つと考えられる。 コロナは高齢者...
以前ブログに書きましたが今年も長期旅行を計画中です。 ところが新型コロナのため先行き不透明になりました。 現時点では飛行機予約、宿予約は保留状態です。 旅行計画ではトムラウシ山にも行く予定です。...
前回の記事で今年もまた旅を計画中と書きました。 第一目的は日本の様々な場所を歩き見たい事。 そして第二目的が自分の健康と体調の観察。 過去の旅では身体の様々について気付かされた。 ・痛み(足痛...
今年初の投稿は「新型コロナ」についてです。 今年もまた長期旅行を計画している。 2年前発症の皮膚炎症状が好不調の波を抱え継続中。 昨年四国遍路で相当改善し今年も改善期待で旅行を計画。 しか...
四国遍路旅への出発前に「お詫び・言い訳・新情報」記事を掲載しましたが、その後の状況に変化がありましたので簡単に報告します。 1 サイトの運営について 四国遍路旅出発前に現サイトで利用して...
四国遍路旅の前に「お詫び」「言い訳」「新情報」を書いておきたいと思います。 1 サイト運営計画に関する「お詫び」と「言い訳」 当サイトの運営計画を以前記事にしましたが結局挫折しました。 ...