2014年11月一覧

NO IMAGE

H26年10月12日 早池峰山

百名山54番目は早池峰山。遠野物語の民話や神楽の里として知られる早池峰。 固有種のハヤチネウスユキソウは可憐な花。ロマンチックと郷愁と険しい岩が同居。 岩手県の山奥が登山口。道は舗装されバスも運行。...

NO IMAGE

H26年10月5日 岩手山

百名山51番目は岩手山。啄木が「ふるさとの山はありがたきかな」と詠う岩手(県名)山。 270年前の噴火で焼走り溶岩流が出来た。その後は100年前の水蒸気噴火後沈黙。 平成10年の火山活動で一時期登山...

NO IMAGE

H26年9月28日 富士山

百名山49番目は富士山。日本一高い山。日本一有名な山。日本一登山者の多い山。 年間登山者約30万人。多い日は1日1万人が登る。できれば登山者の少ない好天時に登りたい。 今年の登山シーズンは7月上旬~...

NO IMAGE

H26年9月26日 月山

百名山48番目は月山。「雲の峯幾つ崩れて月の山」(松尾芭蕉)と詠まれた月山。 出羽三山として羽黒山、湯殿山と共に修験道の山だが、他の修験山と異なり優しい。 とてもなだらかで、高原風の眺望もあり、登山...

NO IMAGE

H26年8月3日 幌尻岳

百名山47番目は幌尻岳。百名山の中で幌尻岳は最難関の山のひとつとされる。 理由の一つは山頂までの距離が長く、もう一つは沢の渡渉が繰り返しあること。 幌尻岳の沢渡渉で腰まで水に浸かり途中断念を経験した...

NO IMAGE

H26年7月31日 トムラウシ

百名山46番目はトムラウシ。大雪山と十勝岳の中間に位置する北海道第二の高峰。 大雪山国立公園の中心の山。平成21年7月に遭難事件があり18人中9人死亡。 大雪山からトムラウシへ2泊3日縦走登山の2・...

NO IMAGE

H26年7月30日 十勝岳

百名山45番目は十勝岳。十勝岳は大正15年と昭和37年に大爆発。大正噴火死者144人。 望岳台から登るコースは大正15年大爆発の泥流跡を登るコース。いつまた噴火が起きる? 一方で火山があるから硫黄の...