5月22日(日) 14日目 37番岩本寺

天気 晴(一時薄曇り)

今日は昨日までに比べて風が吹いており少し暑さも和らいだ感じがする。
野宿した土佐久礼の海岸を出発後間も無くすると「遍路道通行止」の看板。
ビックリしていると、偶々地元の人が通りかかり「37番に行くのならこっちの道を歩いていけばいいよ。」と迂回路を教えてくれた。
今旅中に何度も地元の人に道を教えてもらっている。こちらが立ち止まりキョロキョロしていると相手から声掛けしてくれる。完全にお遍路文化として困っていそうな人にすぐ気軽に声掛けするのもお接待の一種だと思う。

国道56号を進むと登り坂で一休みしている70歳代の自転車旅人と出会った。
9年前にここの七子峠を一度通っていて無理をしたら膝を傷めたそうだ。
それからは無理をせず自転車の旅を続けているということで、一度は挫折しても続ける勇気が素晴らしい。

出発後5時間半ほどで岩本寺に到着。
一足違いで団体のツアー遍路客が先に着いていた。
納経所にはもう行列ができていた。
諦めて軽い昼食を取り今後の宿手配などしていたら1時間半も休んでしまった。
納経所では、昨日出会った長身大股男性と再会。岡田さんと言うそうだ。今日の予定を確認したら土佐佐賀温泉までということで私と同じ。昨日も同じ土佐久礼までで歩くペースがだいたい同じくらいだ。ただし岡田さんの方は宿泊り。

土佐佐賀温泉に到着したら野宿の先客がいた。今遍路中初のテント同宿。
70歳代と思われる男性で10回は遍路しているそうで、もっぱら野宿とのこと。
今回は45番岩屋寺から逆打ちしている。10回も遍路していると、お金の節約も大切なことで、宿代はもちろん食費も安いパンで済ますことがしばしばらしい。
互いに別方向に向かうので、また香川県あたりで再会するかもしれない。


突然現れた遍路道通行止め標識


地元の方が道案内して立ち去った。感謝


一休み中の自転車旅行者


七子峠までの途中で高速道を眺望


七子峠までは緩い登りが6kmほど続いた


雪椿休憩所には雪とお坊さん夫婦にちなむ樹齢350年のヤブ椿がある


37番岩本寺ではツアー客が先着


野宿した土佐佐賀温泉

06時50分 土佐久礼の海岸を出発
08時40分 七子峠
12時25分 37番石本寺に着(1時間半休憩)
17時10分 土佐佐賀温泉こぶしの里に着

歩行時間 7時間20分
歩行距離 34km

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする