疑問解消に取り組む-part6- ~コロナ(2)~
登山では危険回避策が重要。 一方で危険回避対策にはキリがない。 トムラウシ遭難では個人装備が生死を分けた。 食料や防寒対策は生死を分けた一因だ。 様々な事態に備え装備すると荷物が増える。 私...
登山では危険回避策が重要。 一方で危険回避対策にはキリがない。 トムラウシ遭難では個人装備が生死を分けた。 食料や防寒対策は生死を分けた一因だ。 様々な事態に備え装備すると荷物が増える。 私...
登山は危険と隣り合せのスポーツ。 危険を回避する工夫が大事。 天気予報を調べるのも危険回避。 雨合羽や非常食持参も危険回避。 ルート事前確認作業も危険回避。 登山は昔の人の日常交通手段だ...
東日本大震災から10年。 福島原発事故からも10年。 昨年「Fukushima 50」という映画を観た。 原発事故現場で対応にあたった男達の話。 明日日本テレビ系列夜9時から放映される。 映...
経緯 40歳代までは頻尿の悩みはなかった。 50歳代になり夜中に尿意覚醒が始まる。 それでも50代前半は時々夜中に起きる程度。 50代後半の長期旅行開始頃はまだ良かった。 運動で大量発汗して...
問題発生時にその原因を探るのは難しい。 持病のある人はコロナで重症化しやすい。 私自身は通院や治療中の持病はない。 ただし腎臓と糖尿(血糖)に若干不安がある。 定期検査で軽度異常が時々出現...
今はコロナウィルスの第3波が拡大中。 一方私は年末年始パソコンウイルスと格闘した。 数ヶ月前からパソコンが不調化。 それでも何とか動いていた。 しかし昨11月下旬にネット接続が遮断。 1...
前回の記事ではガーミンコネクトの地図を利用した。 前々回の岩木山記事中のヤマレコ地図でルートが非表示。 何故ルートが非表示なのか原因が分からない。 そこで別のルート表示手段を探したらガーミンを発...
北海道旅ではスマホでの歩行管理で少し戸惑った。 旅にはiPhoneXsとiPhone7の2機種を持参した。 iPhoneXsを主体にiPhone7は予備で利用した。 過去の旅ではiPhoneとF...
今年の山歩き季節もあと僅か。 先週、紅葉目当てに岩木山に出掛けた。 また最近購入したデジタル機器もテストした。 今回は岩木山登山とデジタル機器の使い具合の話。 1. 岩木山登山 八甲...
下山時の転倒について 大雪山縦走は運にも恵まれ無事下山できた。 しかし一つ間違えば大怪我の可能性もあった。 最終日の黒岳からの下山時に3回転んだ。 3度目の転倒時は転倒場所が運が良かった。 ...