H28.8.4 北アルプス縦走2日目

8月4日(木) 北アルプス縦走2日目(野口五郎岳)
天気 晴のち霧(雨)

夜中まで弱雨が続いたが未明には雨も止んだ。
いつも通りテント内で食事と寝床整理をしてからテント撤収。
夜明け前に出発し10分ほど歩くと御来光が現れる。
青空の彼方には雲の影が見える。今日こそ良い天気と祈りつつも一抹の不安。

野口五郎岳への道の途中では遅咲きのコマクサ。槍ヶ岳の雄姿も遠望。
野口五郎岳山頂はなだらかな丘陵。5分ほど休憩をとってから出発。
水晶小屋が近づくにつれ、ガスが現れ始める。
水晶小屋では昨年の登山時は視界ゼロだった水晶岳の眺望が得られ小感動。
その後鷲羽岳へ向かう道ではガスが増え始め、やはり昨年の登山を思い出す。

雨になる心配もあり鷲羽岳経由の予定を変更し黒部源流通過ルートを進む。
ガスを避けることができ、水場があり、花も咲いており、静かな良いルート。
三俣山荘に着き昨年を思い出して水場に向かうと、水の勢いがとても弱々しい。
他の登山者がチョロチョロ出る水を辛抱強く水筒に入れるのを見て水調達は断念。
三俣峠ではガスから徐々に霧雨に変わって雨合羽を着用。
三俣蓮華岳・双六岳共にガスに覆われており、山頂通過を回避し巻道を進む。
双六小屋に着き降雨になる前にと急いでテントを設営したら徐々にガスが薄れた。
綺麗な夕焼け空ではないが、そこそこ夕焼け風の空。
『夕焼けの翌日は晴』となって、明日こそは好天になってくれるのだろうか?

御来光直前の朝霧の烏帽子ルート
日の出直前の烏帽子ルートには朝霧

三ッ岳を背景に咲くコマクサ
三ツ岳を背景に咲くコマクサ
コマクサはピンボケ (^^;

手前に烏帽子岳、奥に立山連峰
手前に烏帽子岳、奥に立山連峰
日の出を浴びた空気が薄紅色

縦走路から右手の眺め
縦走路右手手前に赤牛岳、奥に薬師岳
手前に赤牛岳、奥に薬師岳

野口五郎小屋の後ろに野口五郎岳
野口五郎岳を背景に野口五郎小屋

野口五郎岳山頂
野口五郎岳山頂、中央左に槍、右端に笠
中央左に槍ヶ岳、右端に笠ヶ岳

縦走路の右端に水晶岳
縦走路の右端が水晶岳、左端が鷲羽岳?
左端には鷲羽岳?

沢山咲いていた植物名は?
何の花?

水晶小屋から水晶岳を眺望
水晶小屋から水晶岳を眺望

黒部源流ルートを下る
黒部源流ルートを下る。奥は三俣蓮華岳

鷲羽岳と三俣山荘
鷲羽岳と三俣山荘
この時は鷲羽岳山頂のガスは薄れ気味

三俣峠
三俣峠
三俣山頂はガス、巻道を行くことにした

下り道から双六小屋とテント場を見下ろす
下り道から双六小屋とテント場を見下ろす

双六テント場で大至急テント設営
双六テント場で急ぎテント設営
雨を心配して急いだら、結局は天気回復

夕晴れのテント場と笠ヶ岳
夕晴れのテント場と笠ヶ岳

04時45分 烏帽子小屋テント場・発
07時30分 野口五郎岳山頂
10時00分 水晶小屋
12時20分 三俣山荘
14時45分 双六小屋テント場・着

登山時間 9:30 登山距離 21km 高低差 500m テント泊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする