
情報と報道と最善策選択の重要性 ~戦争やコロナ~
近頃は昼過ぎにワイド番組を時々見る。 直近では梨泰院、ロシア、旧統一教会ニュースが突出。 昼に限らず全日のニュース全般でも突出と思う。 私も関心が高いので情報は得たいし知りたい。 これらニュー...
日本の海・山・町へ徒歩・自転車の旅記録 > mititabi.com
近頃は昼過ぎにワイド番組を時々見る。 直近では梨泰院、ロシア、旧統一教会ニュースが突出。 昼に限らず全日のニュース全般でも突出と思う。 私も関心が高いので情報は得たいし知りたい。 これらニュー...
前々回の風邪症状の話の続きです。 私の風邪症状は果たしてコロナなのか? コロナ感染疑惑の謎に迫りたいと思った。 先ずはコロナ感染の可能性を知りたい。 Amazonで「抗原抗体検査キット」を...
四国遍路以来しばらく山歩きしていません。 約2か月の体調不良後久々に山に行きました。 好天日を狙ったのですが見事に外れました。 今回は昨日(10月27日)登った岩木山の話です。 コロナ疑惑の話...
8月の下旬に風邪に罹りました。 体調が優れずに約2か月過ごしてました。 もしかしてコロナ感染かも?と思いました。 ただコロナかどうかの判断はできません。 今回はその経過報告です。 1 発...
私は近年3年毎に四国遍路旅をしてきた。 歩行中は様々な事を考えながら歩いた。 野宿場所も歩行時の沈思黙考材料の一つ。 私の場合は旅前に野宿候補地を決めて出発する。 9割ぐらいは予定どおりの...
前回は四国遍路の野宿情報を一覧で掲載しました。 掲載したリストは場所名と距離情報が主体でした。 今回は野宿地の概要を超簡略化でコメントしました。 前回と今回を対比し検討の参考になれば幸いです。 ...
以前H28.7.1に四国遍路野宿候補地情報を掲載しました。 その後時間経過と共に情報が古くなりました。 当時参考にした情報も今は閲覧できない情報もあります。 四国遍路を3回経験した機会に情報...
5月6日~6月14日迄の大峰奥駈旅と四国遍路旅に要した経費を掲載します。 大峰奥駈旅を5月11日に終え翌日から3日間小辺路と高野山を歩く予定でした。 しかし前線と低気圧接近の影響で風雨が強まる天気...
年1回健康検査を受けている。 最近3年は徒歩旅行後に検査予約し受検する。 徒歩旅行の影響を知りたいという思いがある。 その検査結果が送られてきた。 4項目で「軽度異常」があり少しショック。...
四国遍路旅 29日目 令和4年6月12日(日) 中尾峠~板東 天気 晴 気温 19~28℃ 1.旅の時間経過・距離 03時30分 起床 06時05分 中尾峠休憩所・発 06時35分 白...