
岩木山周回登山(疲れない登山)
八甲田縦走登山翌日は皮膚疾患状態に良い兆しを感じたがその後不快度が増す。このため再度体内の余剰エネルギー排出のため登山に行った。今回は岩木山でコースは百沢~岩木山神社~岩木山頂~弥生いこい広場~百沢...
日本の海・山・町へ徒歩・自転車の旅記録 > mititabi.com
八甲田縦走登山翌日は皮膚疾患状態に良い兆しを感じたがその後不快度が増す。このため再度体内の余剰エネルギー排出のため登山に行った。今回は岩木山でコースは百沢~岩木山神社~岩木山頂~弥生いこい広場~百沢...
前回の記事で書いたとおり皮膚疾患が少し悪化傾向にある。旅行中改善した皮膚疾患の悪化原因は運動量に比べて食べ過ぎを疑う。このため体内の余剰エネルギー排出のため2回登山に行った。1回目は8月27日に八甲...
1 八幡岳登山(残雪期登山) 5月4日(土)にT氏に誘われて八幡岳に登ってきた。 八幡岳は過去に2回ほど夏道を登ったが今回初めて残雪期登山。 T氏の他に女性陣3人と私の計5人で石倉山展望駐車場...
1 高田大岳登山(残雪期登山) 4月21日(日)に高田大岳に登ってきた。 高田大岳は7回ほど登っているが全て夏道の登山道。 今回初めてT氏の案内で残雪期の雪道をツボ足で登った。 谷地温泉から登...
H30年10月22日(月) 岩木山・弥生ルート~赤倉ルート 天気が良かったので昨秋に途中断念した岩木山弥生ルートに再挑戦。 自宅をマイカーで6:35出発。岩木山弥生いこいの広場8:05着。 ...
昨日(14日)天気が良かったので里山歩きに出かけて来ました。 ついでに前回話題にしたGPSによる歩行記録テストもしました。 今回は里山歩きと歩行記録テストの話です。 【里山歩きの話】 楢木...
H30.10.5(金) 後生掛~毛せん峠~焼山~ベコ谷地~後生掛 焼山の登山は今回で5回目。 今回の周回コース登山は2回目。 後の3回は後生掛から玉川温泉のコース。 今回の周回コースは2年...
H30.10.4(木) 三ツ石山荘~八幡平~焼走り 今回の登山計画は天気の良い日を狙った。 10月1日は雨、2日は曇り、3~5日は晴、6日は曇り。 2日まで雨模様だったため登山道は少し泥濘が...
H30.10.3(水) 焼走り~岩手山~三ツ石山荘 体調観察登山の3回目は昨年も登った岩手山周辺縦走。 昨年は初日に吹雪に会い大変な思いをした。 今年も去年とほぼ同じ時期の計画だが天気予報...
H30.9.26.南八甲田往復登山(猿倉温泉~櫛ヶ峰~猿倉温泉) 南八甲田は20歳代に1回、40歳代に3回歩いた。 今回が約20年振りで5回目。櫛ヶ峰登山は3回目。 南八甲田領域はヤブ化が進...