ルートデータ(GPXデータ)について解説

ルートラボに登録して地図表示に利用するルートデータ(GPX)はテキスト型のデータ。
なので、Windowsの「メモ帳」等で開き、中身を見ることができる。
参考例として、H26.9.28富士登山時に記録したデータを圧縮加工し掲載する。
実際は約2600行のデータを26行に圧縮。100分の1に大幅に圧縮!
行数圧縮の他、先頭部分も一部省略し緯度等も小数点以下13桁を4桁に縮めた。
圧縮後のデータをルートラボに登録した地図も末尾に掲載。

【富士登山ルートデータ(圧縮後)】

<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<gpx
creator=”FieldAccess/2.0.0″
xmlns:xsi=”http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance”
xmlns=”http://www.topografix.com/GPX/1/0″
xsi:schemaLocation=”http://www.topografix.com/GPX/1/1/gpx.xsd”>
<trk>
<number>1</number>
<trkseg>
<trkpt lat=”35.3365″ lon=”138.7351″><ele>2387</ele><time>2014-09-27T18:45:02Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3392″ lon=”138.7423″><ele>2476</ele><time>2014-09-27T19:12:14Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3447″ lon=”138.7493″><ele>2594</ele><time>2014-09-27T20:01:36Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3507″ lon=”138.7491″><ele>2819</ele><time>2014-09-27T20:36:45Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3523″ lon=”138.7421″><ele>3112</ele><time>2014-09-27T21:24:16Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3568″ lon=”138.7350″><ele>3470</ele><time>2014-09-27T22:31:53Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3600″ lon=”138.7280″><ele>3739</ele><time>2014-09-27T23:40:15Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3660″ lon=”138.7308″><ele>3710</ele><time>2014-09-28T00:39:55Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3600″ lon=”138.7326″><ele>3715</ele><time>2014-09-28T01:05:22Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3559″ lon=”138.7396″><ele>3293</ele><time>2014-09-28T02:05:33Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3526″ lon=”138.7467″><ele>2946</ele><time>2014-09-28T02:40:13Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3466″ lon=”138.7509″><ele>2709</ele><time>2014-09-28T03:02:47Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3406″ lon=”138.7445″><ele>2439</ele><time>2014-09-28T03:27:00Z</time></trkpt>
<trkpt lat=”35.3392″ lon=”138.7373″><ele>2498</ele><time>2014-09-28T03:46:30Z</time></trkpt>
</trkseg>
</trk>
</gpx>

1行目~9行目は、本に例えると「表紙・目次」。
10行目以降が、本に例えると「本文」。
データ最後3行は、本に例えると「裏表紙」。
1~9行目や最後3行は、本文に直接関係ない。
と言うことで「本文」がGPXデータのキモになる。
この中で、lat=○○、lon=△△、ele>□□が各地点の緯度等データ。
それぞれ、○は緯度、△は経度、□は高度を表す。
またtime>2014-mm-dd T xx:yy:zzは世界時間で、m月d日x時y分z秒となる。
(ちなみに日本時間と比べると9時間前の時間が記録される。)
その他のtrkpt等の文字は、PCがプログラムを読むための決まり文句。
10行目を解説すると「世界時間9月27日18時45分(日本時間28日3時45分)に、
緯度35.3365、経度138.7351、高度2387mに居る」ことを表す。

このGPXデータをルートラボに登録すると、次のルート地図が出来る。
【ルートラボによる富士登山圧縮データの表示】
次回は、VBSを利用したGPXデータの活用について掲載します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする