遍路旅6日目・高瀬橋下~金生川沿

5月14日(火)・遍路6日目
天気 曇一時雨(最高気温25℃)

05:40 高瀬橋の下・発
07:00 70番本山寺
08:30 69番観音寺
08:45 68番神恵院
09:20 琴弾山・琴弾八幡宮(15分)
10:15 マルヨシセンター観音寺(45分)
12:05 67番大興寺
15:50 66番雲辺寺
19:10 金生川の草地・着

橋の下で車の騒音は一晩中続き熟睡できず朝を迎えた。
眠れない時間痒み悪化の原因をあれこれ考えてみた。
仮に食べ物が原因だとすると最近食べ過ぎが続いた。
3日前の夕方はバイキング、2日前は宿料理、昨日朝は朝食バイキング。
バイキングでは極力野菜摂取を多くしご飯類は少なめにしたが全般的に多め。
宿料理では讃岐うどんや鯛飯で炭水化物を多く摂取した。
更にだし汁はみりんと酒を煮詰め味付けしたとの事で多量の糖を含む。
そのだし汁が美味しくて500ccほどの量をほぼ飲み干した。
過食と糖分の摂り過ぎが痒み悪化の主な原因と寝床で推測した。

5時40分に橋下の一夜宿をスタート。7時に70番・本山寺に到着。
寺に着くとボランティアで寺の掃除をしている年配女性と出会う。
女性の話を聞くと昔歩き遍路した際にお接待を受けとても助けられた。
その恩返しの気持ちを込めてボランティア掃除とお接待を始めたとの事。
歩き遍路の人だけに渡すとの事で小袋入の飴や菓子を頂戴した。

次の69番・観音寺と68番・神恵院は同じ敷地内にあるお寺。
神恵院は四角い箱形建物の寺で外見からは寺とは思えない。
納経所も2寺一緒で四国遍路中で最も短時間での2寺巡礼。

2寺の近くには琴弾八幡宮と銭形砂絵という名所がある。
3年前の遍路では八幡宮は参拝したが砂絵は見学場所が分からなかった。
今回再挑戦ということでスマホ地図を頼りに砂絵展望台に向かう。
2寺から20分ほどかけて砂絵展望台に到着。
展望台到着後にここから2寺と八幡宮への近道がある事を知る!
2寺と展望台と八幡宮を計10分ほどで周回する近道があるのだ!

琴弾八幡宮から40分ほど歩きスーパーで夕朝食の買い物。
その後1時間歩いて67番・大興寺に12時到着し参拝・納経する。
大興寺では親切な納経所の人に出会う。
雲辺寺までの道が分かり難いので「地図差し上げます」との声かけ。
「スマホで大丈夫」と丁重に辞退しつつ気配りには大いに感激。

雲辺寺は四国88箇所遍路中最高標高の900mに位置する寺。
樹林帯の登山道の様な長くなだらかな登り道が続く。
朝から続いた曇り空が雲辺寺へ上るにつれ時々霧雨模様になる。
大興寺を出発して3時間少々かかり16時前に雲辺寺に到着。
暑い日の上り坂道よりマシとはいえ疲労感は大きい。

66番・雲辺寺は3年前に来た時から変化していた。
3年前は通夜堂に宿泊したが現在は無くトイレ等が改築された。
また敷地が広く本堂・大師堂・納経所と移動するのに時間がかかる。
霧雨で肌寒い中25分ほど滞在したらすっかり身体が冷えた。
そして寒さで水分補給の欲求が湧かず水筒に水を補給し忘れた。

雲辺寺からの下山道は9割以上がなだらかな下り。
山中の下山道を30分ほど下りると霧も晴れて寒さも消える。
身体が寒さを感じなくなると途端に喉の渇きを感じる。
水筒の残り水は300ccほどで山頂で水を補給し忘れた事を悔やむ。
1時間少々下ると県道(国道)の舗装道路に達する。
水場を探しながら歩くと民家が点在する川沿いの道になる。

川に下りる場所を探し民家脇から行けそうな場所で若夫婦に出会う。
「川の水を汲みたいので民家の敷地を通りたい」旨お願いする。
「生活排水で汚れているので自宅の水道水を入れる」と婦人が申し出る。
お言葉に甘えて水筒を婦人に渡して、民家前で5分ほど待つ。
民家から婦人が現れ水筒一杯の水と小パン4個入袋が差し出される。
婦人「私も過去に歩き遍路に挑戦しました。」
 「高知県まで歩き腰痛で歩けなくなって断念しました。」
 「私もお接待で助けられました。頑張ってください。」
 「いつかまた私も再挑戦したいと思います。」
私「水もパンも有り難く頂戴します。」
 「体調が良くなって又遍路に行ける事を祈ります。」
何度も礼を延べてその場を立ち去った。

この日の野宿予定地は40分ほど先の遍路小屋「しんきん庵法皇」。
遍路小屋まで来ると先客がおり小屋で広々寛いでいる様子。
自分はお邪魔虫と感じたため遍路小屋を素通りし別の野宿地を探す。
全く当てもなく20分ほど歩き川沿いの空き地が眼に止まる。
既に19時を過ぎ薄暗くなり始めていたため数秒悩み決断。
空き地は小石や刈り払い残骸の残る場所だが何とかテント設置。
テント設置終了時は夜の闇が増しテント内で食事し直ぐに就寝。

食事【朝昼】昨夜の残物、お握り、ソイジョイ、ナッツ、人参 【夕】おむすびセット、各種サラダ、卵焼
歩行時間 11:00
歩行距離 46km
末尾には(旧)ルートラボと(新)Ridesのルート図を併載しました。

高瀬橋下での一夜宿
70番本山寺の重文山門と奥の国宝本堂と五重塔
69番寺へ向かう道に咲くフジバナ?
69番・観音寺(左端に納経所)
68番・神恵院本堂
銭形砂絵
67番・太興寺
雲辺寺の五百羅漢の膨大!
66番・雲辺寺のライトアップされた本尊
夕暮れの野宿予定遍路小屋を素通り
川沿いでテント泊


四国遍路6日目ルート図(ルートラボ版)


四国遍路6日目ルート図(Rides版)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする