
日本徒歩旅-鹿児島-12~17日の旅写真
今回は旅の2日目以降を一括で報告します。 先ず5月12日~17日の旅写真を掲載します。 次回はなるべく簡潔に旅概要の記事を載せます。 5月12日(火) 海潟さくら公園での野宿の朝 ...
今回は旅の2日目以降を一括で報告します。 先ず5月12日~17日の旅写真を掲載します。 次回はなるべく簡潔に旅概要の記事を載せます。 5月12日(火) 海潟さくら公園での野宿の朝 ...
今回は日本を南から北へ徒歩する計画でした。 南は鹿児島佐多岬から北は北海道宗谷岬まで。 航空機や宿を予約していましたがコロナ発生。 人と接触しなければ感染する事もさせる事も無。 人に迷惑をかけ...
私は今回5月10日に旅に出発しました。 そして17日に青森の実家に帰宅しました。 今回は1週間で旅の継続を断念しました。 旅の経過については後日報告の予定です。 旅先では「県外移動の自粛要...
以前記事に「感染者が触ったドアノブを触る確率」を書いた。 正しい書き方ではなかったが感覚的に記述した。 今回は確率の話を少し掘り下げてみたい。 サイコロで特定の目(例えば1)が出る確率は6分...
NHKBSでR2.5.2.田中陽希グレートトラバース3が放送された。 今回は晩秋~初冬(R1.11下旬)の朝日連峰、飯豊連峰。 新雪期は軟弱な積雪に足が埋まりやすく登山には不向き。 更に天候...
先日コロナに感染して岡江久美子さんが亡くなった。 岡江さんは初期乳がんの手術に成功し放射線治療中だったとの事。 治療に伴い免疫力が低下していた事が急死原因の一つと考えられる。 コロナは高齢者...
毎年春、楢木森山のカタクリとキクザキイチゲが楽しみ。 今年は近年最も早い雪解けと春到来なので開花も早いと推測。 例年はGW前後に出かけるが今年は昨日4月24日に出発。 結果はコースの一部でカタク...
以前ブログに書きましたが今年も長期旅行を計画中です。 ところが新型コロナのため先行き不透明になりました。 現時点では飛行機予約、宿予約は保留状態です。 旅行計画ではトムラウシ山にも行く予定です。...
4月16日(木)朝の天気予報が晴で急遽八甲田に行った。 8時20分に車で自宅を出発し9時5分に酸ヶ湯着。 登山準備をして9時13分に登山出発。 今回も長靴つぼ足で行く。 先ずは仙人岱を目指...
1 経緯 4月14日に東岳と大平山を縦走してきました。 数年前に出来た東岳と大平山を結ぶ縦走ルートは過去3回歩きました。 そのうち2回は久栗坂から東岳の麓に徒歩で戻りました。 徒歩旅の事前訓練...