
北海道縦走旅12日目(~トムラウシ~)
8月26日(水) 天気 晴時々ガス曇り、最高気温 25℃ 未明に双子池キャンプ地を出発。 昨日オプタテシケの下り坂で見た登山道は幻でなかった。 双子池から先のルートは見事に刈払いされていた...
8月26日(水) 天気 晴時々ガス曇り、最高気温 25℃ 未明に双子池キャンプ地を出発。 昨日オプタテシケの下り坂で見た登山道は幻でなかった。 双子池から先のルートは見事に刈払いされていた...
8月25日(火) 天気 晴、最高気温 25℃ 昨夜心配した天気予報は吉と出る。 朝から良い天気になる。 凌雲閣の朝食は6時半。 栄養とボリューム満点の朝食。 残さず美味しく食べて7時に...
8月24日(月) 天気 晴、最高気温 29℃ 今日は十勝岳登山口の宿・凌雲閣に向かう。 いよいよ明日から大雪山系縦走の旅の始まり。 北海道旅行中は毎日登山予定日の天気をチェック。 しかし...
8月23日(日) 天気 晴、最高気温 28℃ 今日は芦別を経由し富良野に向かう。 国道452号から県道135号へ続く山道。 昨日と同様に直射日光が暑い。 桂沢温泉から徒歩30分で桂沢...
8月22日(土) 天気 晴、最高気温 28℃ 夜から朝にかけて少し寒かった。 夜中に一度トイレに起きる。 早朝には東屋下のテントが朝露で濡れていた。 4時に起床し朝飯を食べる。 テント...
8月21日(金) 天気 曇り、最高気温 24℃ 昨日宿に到着し宿代を払った際クーポンを貰った。 その時は気に留めず夕食後に部屋で確認しビックリ! 札幌市内の飲食土産限定3000円分商品券だ...
8月20日(木) 天気 曇り、最高気温 24℃ 朝5時40分に電力設備空地を出発。 天気は曇り。日差しが少なく気温も良好。 快適に歩行を開始する。 この日は標高835mの中山峠越えの道。...
8月19日(水) 天気 曇り、最高気温 28℃ 宿主人に「よく眠れた」礼を伝えて5時半出発。 犬が早起きのため宿主も早起きとの事。 宿の主人に予め水場情報を聞いている。 6時に真狩キャン...
8月18日(火) 天気 晴、最高気温 30℃ 早朝に朝食を済ませテント撤収作業を始める。 5時半頃に初老男性が公園に上がってきた。 朝の挨拶を交わしここに泊まったのか?と聞かれる。 泊ま...
8月17日(月) 天気 晴、最高気温 29℃ 朝食後5時前からテントの撤収をすると霧雨。 慌ててテントの撤収を急ぐが結局霧雨は止む。 5時25分に黒岩駅公園を出発。 黒岩駅から8km...